ていねいに暮らす その124
2020/05/22
赤飯を炊いてみる!
たけのこを自分で茹でて以来、圧力鍋にハマっている。
今回は、赤飯を炊いてみた。そこで、小豆とササゲのどちらを使うかと言う問題! 小豆は、皮が破れやすく、その昔は切腹を連想させるとして、
関東では、ササゲが使われているらしい。
しかし、ササゲは、赤飯以外に使われる用途が少ないため、
価格が小豆の3倍以上する。ちょっと高いけれど、ササゲで炊いてみた。
圧力鍋にササゲと水を入れ、2分加圧、急冷し蓋を開け、
赤くなったゆで汁をかき混ぜ、空気にさらし、色を良くする。
そこに、もち米を入れ、混ぜ合わせ蓋をして、加圧3分して、自然冷却する。
15分もすれば、圧が抜けるので、蓋を開け、大きく混ぜ、7分蒸らす。出来た!
確かに、ササゲは煮崩れしていない。
そこで、疑問が湧いてくる。小豆はそんなに、皮が破れるのか?
街の餅屋で赤飯を買ってみると、確かに、皮が破れている。
自分でも、小豆で炊いてみた。気になるほどではないが、確かに破れている。 食べ比べてみると、ササゲのほうが、自分好みの味で、
それをおにぎりにして、食べた!
by石塚