ていねいに暮らす その134
2020/07/31
3度目の正直
一昨年から家の近所に、畑を借りている。
大豆を栽培して、収穫した豆で、自家製の味噌を作りたいと始めたのだ。
耕さず、肥料を入れず、なるべく手をかけずに、どんな作物が採れるのか、
楽しみに! 最初の年は、夏の暑さと、草の勢いに負けて、
畑の管理が上手く行かず、失敗!
去年は7月の大雨で、畑が水没してしまい、断念。
今年こそと、春から草刈りを開始。
畑が、草ぼうぼうに、ならないようにし、
鳥対策として、畑に種を直接蒔かず、育苗ポットに蒔き、
育った苗を畑に、植え替える事にした。
鳥対策!
今年は、梅雨の長雨で、苦戦している。
畑に、5畝、畝幅も草刈り機が入れるように十分取り、
約80個を7月の末までに、植える事が出来た。
植えるのに、土を掘ると、大きなミミズが、たくさん出て来て、
土の状態は、良いようだ。

最初に植えた苗をは、葉っぱを虫に食われて、可哀想だが、
新しい葉が、どんどん出てきて、植物の力強さを感じる。

暑い夏を、草や虫と共生しながら、上手く乗り切れば、
秋の収穫が楽しめそうだ!
黒豆も植えたので、煮豆も作ろう!







/farm/assets_c/2020/02/%E4%BC%BC%E9%A1%94%E7%B5%B5%20-thumb-autox285-22861.jpg" width="200" height="285" class="mt-image-center" style="text-align: center; display: block; margin: 0 auto 20px;" /> by石塚




