枝豆の様子(豊岡1番ハウス)
3月19日に播種した枝豆の様子です。
今回の枝豆は発芽が早かったです。
順調に育っているのでうれしいです。
by竹田
3月19日
豊岡の1番ハウスに枝豆を播種しました。
まず準備として耕耘です。
その時にこの「底力」という資材を使用しました。
この資材は先日浜名農園の中村さんから紹介された資材です。
畑の地力を上げてくれる資材だそうです。
これを全面に散布し耕耘しました。
そして管理機で畝立てし、
ローラーで鎮圧します。
そして次は播種です。
今回播種する品種は「たんくろう」という品種です。
これも中村さんのおすすめの品種です。
種はこんな感じです。
この種を1穴に3粒まいて覆土しました。
そして灌水です。
播種したてなのでたっぷり灌水しました。
早く発芽してほしいです。
by竹田
2009.6.15
枝豆の様子です。
1株2本立ちにして土寄せしてあります。
まだ本葉が2~3枚ですね。
開花前に黒マルチか刈り草で覆ってやると、
大きな実になるそうです。
2009.5.20
枝豆の芽が出ました!
接写したので、土の中から現れたお口の大きなモンスターのような・・・(^^;
2009.5.13
えだまめの種を播きました。
デジカメを忘れたのでいきなり出来上がりです(^^;
品種は「福成」茶豆です。
縁起がよさげな名前ですね。
2008.7.25
枝豆(茶豆)の甘みが増してきた。
最初に食べたときはまだ豆が小さかったけど、今回分は実がパンパンに入っているのもある。これが甘い!
1回うまくいったからといって原因を一個にしぼると危険なのは農業ばかりではないので、条件だけ記録して、来年の検討材料にするだけ。
もう少し実がたくさん着くとうれしいなー
そのためには、何をかえればいいのだろうか?
などと考えて来年の作り方を思案するのもひとつの農業の楽しみ。
2008.7.11
枝豆の実がつきました。
まだ平べったい。これからふっくらしてきます。
いまのところ、無農薬で虫食いもあまりなく順調です。
獲れたてで茹でて食べたらきっと美味しいだろうな~。
味気ない中国産の冷凍枝豆とはぜんぜんちがいますね。
楽しみです♪
2008.6.26
えだまめが40~50cmに大きくなった。
虫食いがほとんどなくいたって順調、無農薬でも全然いけてる。
まわりの野草をキレイにして、1回土寄せ。
早め早めに、野草が小さい時にケスってしまうことが肝心。
2008.6.15
枝豆が大きくなりました。
実がつくのはまだまだ先です。
昨年は収穫が遅れてたことで、先に実を虫に食べられました。
収穫期間は1週間だそうなので今年は適期に収穫しようと思います。
野菜の中で、畑にある程度置いて収穫を人間の都合でできるものと
収穫時期が決まっているものとあります。
夏に収穫する野菜はどちらかというと後者の方が多いですね。
左に見えるのは刈っても刈っても伸びてくるありがたいニラ(笑)
先日、ニラたっぷり餃子を作って、おいしくいただきました。