にんじん 播種<有機無農薬野菜作り>
国分鮮紅大長という品種です。長さが60cm前後らしいです。
細かいにんじんの種です。
畝幅1.2m 畝の長さ4m 3条まき 条間25cmくらい
株間 指先でひねりまき。多めにまいたので、間隔狭い、不明。最後は20cmにします。
目標 40本!
まいた土の表面に、もみがら、完熟もみがらを敷く。
国分鮮紅大長という品種です。長さが60cm前後らしいです。
細かいにんじんの種です。
畝幅1.2m 畝の長さ4m 3条まき 条間25cmくらい
株間 指先でひねりまき。多めにまいたので、間隔狭い、不明。最後は20cmにします。
目標 40本!
まいた土の表面に、もみがら、完熟もみがらを敷く。
ベーターリッチ コーティングの種です。(種の発芽や種まき作業に都合がよいように、粘土類を表面に被覆した物)
種をまく方向を決める。釣り糸が活躍
5cm間隔で、一粒ずつまく。間引きをしなくて良いらしい。
畝幅1.4m 畝の長さ20m 4条まき 株間5cm 条間30cm
目標 1500本!
にんじんの発芽時、乾燥はさせてはいけません。
まいた土の表面に、銀色の遮光ネット、もみがら、完熟もみがらの3パターンを用意しました。
遮光ネット
もみがら
完熟もみがら
にんじんを栽培する準備をしています。
土を盛り、トンボでならし、ローラーで鎮圧、鍬で微調整。
にんじんの発芽において、湿ってないといけません。
種まきは、盆明け以降になりますが、この猛暑、終わってほしいです。
2009.1.8
店売り用の人参の収穫を始める。
長さは約15cmでサラダには丁度いい大きさに揃っている。
2008.1.4
畑で人参を抜いてきて、人参ジュースを作った。
完全無農薬の人参「ベータリッチ」ジュース!
2008.11.10
人参を試しに1本抜いてみた。
おおーまっすぐに伸びていてキレイ♪
2008.10.28
人参の様子です。竹林みたい・・・
丁寧に草とりしたあと、3~5cm間隔に間引きして
条間に有機肥料を入れて、軽く土寄せした。
2008.10.16
人参の草取りをした。
間引きと追肥はあと回し。
週末にまとめてやる予定だったが、出張が入ったためとりあえず先に草とり。
草とりしながら少し土寄せしていく様子。
【雑感】
前に「畑には水の通り道がある」と聞いたことがある。
最初は雨が降ったときに表面にたまった水がどっちに流れていくのか?
くらいにしか考えていなかったけど
最近は地中の水の流れ、水脈?のことを言っているような気がしてきた。
まぁ土の中の水分の動きが見えるわけではないので確かめようはないけど・・・
地中の水分に影響される表面の野菜を観察すれば
地中のこともわかってくるように思える。
野菜の生育状況を見て土の状態がわかるようになるまではまだまだ経験が必要。
自然相手の農業は深い、どこまでも楽しませてくれそうな気がする(^^)
2008.10.9
9月13日に種を播いてもうすぐ1ヶ月になる人参の様子。
雑草はそのままにして何も手を加えていない。
店の近くに畑が借りられれば思いっきり自然農法を試してみたい!
今は栽培各論の実践とマーケティング、流通出口の確保。
人参は10月20日くらいに一度草とりをして、上から条間に有機肥料を振りかける予定。発芽さえ揃えばあとはカンタン!