白ネギの被害(大塚圃場)
5月31日
朝、大塚の圃場へ
ナスとパプリカの灌水と白ネギの草取りに寄ってみると
白ネギが切られていました。
隣の畑の先生に教えてもらいました
「根切り虫」にやられたみたいです。
そこを掘ってみると...
これが「根切り虫」です。
毎朝、草取りをしながら、退治しないと!
by石塚
5月31日
朝、大塚の圃場へ
ナスとパプリカの灌水と白ネギの草取りに寄ってみると
白ネギが切られていました。
隣の畑の先生に教えてもらいました
「根切り虫」にやられたみたいです。
そこを掘ってみると...
これが「根切り虫」です。
毎朝、草取りをしながら、退治しないと!
by石塚
5月21日 午後
白ネギの間の雑草を取りました
地道な作業が延々と続き、2人でやっても
かなりの時間がかかりました。
半年先の収穫までは、長い道のりです。
by石塚、竹田
大塚の圃場に白ネギの種を播きました(昨日)
播種の場所を「サラダ」で2回耕耘します。新入社員 竹田君 登場!
こちらがチカダ種苗店で購入した「元蔵」
種蒔き機「ごんべい」で播種!
約17m×18畝完成!
例年より少し遅めです。
何月何日という基準より
満開の桜とかカエルの鳴き声が目安かな!?
いろいろ親切に教えていただけるので
悩んだ時はチカダさんに相談するようにしています。
まずは大塚圃場の白ネギの品種の選択!
昨年は「龍翔」で上手に育ちましたが
今年は少し育てるのが難しいけど
味が良いということで「元蔵」を選びました。
続いて豊岡圃場のハウスの相談。
ミニトマトは「あいこ」の赤と黄。
中玉トマトはカタログをいただき竹田君が選ぶことに。
さてどの品種にするかな?楽しみです♪
豊岡圃場の露地は秋作に備えて
緑肥も兼ねて「トウモロコシ」を育てることに。
「ゴールドラッシュ」「甘甘娘」が良さそうです。
来週月曜日は、いよいよ豊岡圃場にトラクター納品です。
私は出張で不在なので竹田君よろしくです(^^;
白ねぎの栽培
1.品種 龍翔
2.面積 19m = 24畝 (定植後)
3.栽培 1)施肥
バイオノ有機(有機質100%)+ 菜種油かす
=N(チッソ合計)= 25kg
2)畝づくり
畝長 19m
3)作業・収穫など
4月6日 17畝に播種 (育苗)
7月13日より~8月5日定植
11月10日より出荷~1月28日終わり
4)病害虫防除
とうがらし焼酎づけを、水でうすめた液、
ストチュウを、水でうすめた液
4.調査 7600本 収穫
5.考察 ・9月21日の台風により、かなり倒れたが、起こした。
・緑色が薄いと、追肥をした。
・病害虫防除に、2種類使用したが、結果はどれも同じく、
効いたのか?不明。
定植前(育苗)はネキリムシ、定植後はヨトウムシの
被害が目立った。
ついに、残り1畝となりました。
成長の悪い苗を植えた畝なので、感慨深いです。
短めの白ねぎですが、よく育ってくれたと思います。
今朝は寒かったですね!
ラジオでは、マイナス0。5度であったと、放送していました。
土が凍っていたのかな?
固くて、掘りにくかったです。