オクラ 生育状態<有機無農薬野菜作り>
梅雨の為、多湿?肥料切れ?気温の低さ?
残念なものが出てきました。
しかし、元気に育っている株もあります。
昼から少し雨が降りました。
やがて雨が止み、日が出てきました。
オクラが発芽しなかった箇所に、二葉を移植しました。
(同じ畝より元気そうな二葉を移植)
発芽しなかった種の分まで、元気に育ってほしいです。
米ぬか=2袋、バイオノ有機S=バケツ1杯の割肥です!
キャップにて、種まきの位置を決める
三角形の3粒でまく
品種はアーリーファイブ
成長が楽しみです!
補足!
畝全長=19m 畝幅2m 2条まき 株間0.7m 56ヶ所播種
ー目標ー
1株より100個収穫
合計 52株=5200個
2008.7.25
いつ見てもオクラの花は南国っぽくていいですね。
梅雨が明けて太陽がサンサン照り始めるとオクラがどんどん花をつけます。
獲れたてのオクラを畑でかじります。無農薬のいいところ。
かじった食感とねばねば、独特の香りが「夏」を感じさせてくれます。
昨年は葉っぱをとり忘れて葉が広がりすぎてしまったので
今年は注意です。
オクラは勢いがあるので自然のまんまにしておくと一日で巨大オクラができてしまいます。
葉っぱを落として勢いを少し弱めたくらいが一番美味しい大きさで収穫しやすいですね。
2008.7.11
オクラが大きくなりました。
暑くなると急に成長してくるあたりがオクラらしいですね。
なんか南国っぽくありませんか?
獲れたてのオクラの天ぷらもなかなかいけますよ。
胡瓜と似て実がなり始めるとどんどん大きくなってしまうので
小さいうちに収穫してまるごと天ぷらがいいですね♪
輸入物のオクラは固くていけません。
やっぱり獲れたて新鮮、安心して食べられる無農薬オクラが一番ですね。
2008.6.26
オクラが発芽した。
今回のオクラの種まきでひとつ実験をしてみた。
理由は根の発育のためだったが、踏み固めすぎたのか発芽率が良くなかった(^^;
もしかしたら、種を播く深さが深すぎたかもしれない・・・
幸いに種は3粒づつ播いておいたので、移植で欠株は補えたのでよかった。
自然の力はすばらしく、助けられることもしばしば、しかし人間の都合ではどうにもならないのも事実。
「播種」→「発芽」はいつもドキドキ。
気温、土の状態、深さ、雨のタイミング・・・いろいろな条件(原因)が重なって発芽(結果)にいたる。
畑は、やればやるほど奥が深い=おもしろい!
2007年7月26日
<えだまめ>
かわいい豆がついていました
大きくな~れ
ビール!ビール!
<おくら>
花が落ちて♪実になって♪
無農薬のオクラです
その場で食べたい気持をぐっとこらえて
大きくな~れ