KTC農園~KTCとゆかいな野菜たち~ 成長
チンゲンサイの本葉が3枚になりましたよ。
テントウムシが遊びに来ていました。
ルッコラは3枚目の本葉が出てきました。
こかぶも本葉が3枚になってきました
チンゲンサイの本葉が3枚になりましたよ。
テントウムシが遊びに来ていました。
ルッコラは3枚目の本葉が出てきました。
こかぶも本葉が3枚になってきました
かにがらを混ぜた、南側の畝の成長が悲惨です。
原因は、二週にわたり降った大雨が原因のはず。
必殺の徒長の株を用意しました。
徒長の為、深植えにて、定植しました。
(苗の土を、地面より上にして定植する方法もあります。)
いつの間にやら、畝に全体に茂っています。
これから、土寄せをするのか?
周囲の農家さんに聞きました。
3-0で、土寄せしないと決定しました。
天竜区二俣のスーパー「石原や」の野菜チームより、玉ねぎの苗を頂きました。
無理矢理の畝なので、必殺のローラーが使用できませんでした。
くわで鎮圧しました
定植後
九条ねぎを挟みました。
畝の長さ 19m 畝幅 60cm 株間 15cm 2条ちどり植え 畝:二通り
目標 450本!
ミニ白菜が、ついに出荷となりました。
猛暑と台風に耐えてくれました。
灌漑深いものがあります。
重さ 850グラム
(引きしまった部分) 長さ20センチ 平面の幅15センチ
成長にばらつきがあるので、少しずつ、朝どり出荷になります。
今朝の浜松は、12℃まで下がったそうです。
まさか?虫はいないであろうと思っていました。
白ねぎに黒い影を発見!
ヨトウ虫かな?動きが鈍かったです。