9月25日
18日に播いた、ホウレンソウが発芽しました。
順調に芽が出てくれて、一安心!
2陣、3陣の播種を10日間隔で播く予定です。
11月の上旬ぐらいには、収穫できるかな?
期待がふくらみます。
by石塚
9月18日
ホウレンソウの播種、第一弾です。
1畝2条で、8畝、播きました。
品種は、去年と同じ、「トラッド7」です。
ゴンベイで播いて、
しっかり、鎮圧です。
あと2回、9月の下旬、10月上旬に播きます。
さあ、秋冬野菜の始まりです。
楽しみです。
9月12日
白ネギの土寄せの開始です。
これから、冬に向けて
土寄せ、追肥をくりかえして
立派な白ネギに成長するように、見守っていきます。
12月の収穫をめざして...!
9月12日
花桃の露地の様子です。
草まみれで何があるのかわからない状態になってしまいました。
少し怪しいところをかき分けてみると・・・
お宝発見!!!!
お宝の正体は「カボチャ」でした。
このカボチャを収穫していきます。
まだまだありそうなので探して出荷できそうなものはどんどん出荷していきたいです。
by竹田
9月11日
大根の1陣の播種をしました。
今回播種する品種は「与作大根」という品種で種はこんな種です。
まずは畝にローラーがけです。
次は播種です。
ゴンベで播種していきます。
1畝に2条播種しました。
さらにゴンベのローラー部分を使い播種したところを鎮圧していきます。
この作業をするとしないではこんなにも差があります。
なかなか体勢が辛い面もあり大変でしたが何とか終わりました。
土の状態もかなりいいのでしっかり発芽してくれることに期待したいです。
9月11日
8月の20日に耕耘した、大塚の畑が、3週間で御覧の通りです。
雑草のパワーはすごいですね、
刈り倒して、
耕耘しました。
それと、西側の側溝のところの、雑草も、こんな感じです。
鎌で刈って、運びだしました。
日が暮れるのが、めっきり早くなりました。
7月のはじめは、日没が19時過ぎだったのが
今は、1時間も早くなり、18時には暗くなってしまいます。
日中はまだまだ、暑い日が続きますが、夕方は
もう、秋が訪れています。
9月10日
大根播種予定の露地の畝立てをしました。
耕耘してある露地に割肥用の溝を掘ります。
割肥に使う肥料は鶏ふんと米ぬかです。
肥料を入れて土となじませるために管理機で耕耘します。
次は溝を埋め戻します。
最後に通路となる溝を掘って畝の完了です。
この畝を2畝つくります。
石塚さんも頑張ってくれています。
こんな感じで畝立てができました。
9月9日
インゲンの播種をしました。
まずは畝作りです。
しっかり鎮圧します。
種はこんな感じの種です。
この種を45cm間隔の2粒まきでまいていきます。
埋めてたっぷり灌水して完了です。
しっかり発芽してほしいです。
9月6日
豊岡の露地2の秋冬作の準備に取り掛かりました。
まず堆肥を広げていきます。
方法は軽トラックで畑を走り回って堆肥を広げます。
途中タイヤがはまったりして難航しましたが何とかできました。
次にオールベスト・Cという資材を拡散していきます。
中身はこんな感じです。
広げたらあとは耕耘していきます。
次はいよいよ播種です。
頑張りたいです。
9月4日
スナップエンドウの播種予定地の畝立てをしました。
9月5日
いよいよスナップエンドウの播種です。
まずローラー鎮圧です。
種はこんな感じです。
この種を45cm間隔で1穴2粒まいていきます。
こんな仕上がりになりました。
早くしっかり発芽してほしいです。