ミナクサール(腐熟促進材)の効果
3月25日
⑧③④ハウスに灌水して耕耘しました。
ミナクサールを入れて耕耘して、
腐熟、分解がかなり進んでいるようです。
耕耘していて、刃にエンバクがからみつく
感じが、明らかに変わってきました。
これが、3月4日にすき込んでから3回目
もう3週間も経つと、エンバクは、ほとんどからみません!
by石塚
3月25日
⑧③④ハウスに灌水して耕耘しました。
ミナクサールを入れて耕耘して、
腐熟、分解がかなり進んでいるようです。
耕耘していて、刃にエンバクがからみつく
感じが、明らかに変わってきました。
これが、3月4日にすき込んでから3回目
もう3週間も経つと、エンバクは、ほとんどからみません!
by石塚
3月24日
豊岡露地2を耕耘しました。
この畑にはトウ立ちしてしまった大根や、
反省だらけの人参が植わっています。
いろいろ反省点はありますが、それも踏まえて耕耘しました。
まだ少し残渣が目立つのであと何回かは耕耘していきたいと思います。
by竹田
3月24日
「読者に親切な文章」が書きたい!
最近、「石原や」の広告に文章を載せてもらったり
ブログに文章を載せたりと、文章を
書く機会が増えてきました。
もっと、みんなが楽しんでくれて
自分も楽しくなるような、文章が書けたらと...
SBS学苑の「原稿書き超入門講座」に
参加しました。
講師は元静岡新聞社編集局次長
梶 邦夫さん。
基本を習いました。
①書く目的は、なにか。誰に読んでもらうか。
②文章は最初が肝心、短く!
③自分をよく見せようとしていないか
ウソや誇張はないか。
めざすのはステーキよりハンバーグ。
文章は長くまとめるより、
こま切れの歯切れよさを!
明日から、いかせたら、うれしいな。
by石塚
3月23日
⑨ハウスのエンバクのすき込みをしました。
まず、灌水しようとすると...
圧が抜けて、先から水が止まらない
トラブルです。
しかし、
前にも、こんなトラブルがあり、原因判明
⑧ハウスより、多めに水をまいたのに、
かなり苦戦しました。
かなり、乾燥していた様子で、土ホコリが舞うほど...
かなり巻きついて、悪戦苦闘!
前回との違いは、天気もあるかな?
それと、エンバクをもっと、細かく刈り倒せれば
もう少し、楽に作業できるかな。
改善の余地ありです。
次は、もっと上手くできるように!
by石塚
3月22日
大塚の畑の準備は着々と進んでいきます。
雑草対策は...
そして、
玉ねぎの畑は....
豊作を想像すると...うれしいな!
近所の「浜松緑化推進センター」 みどり~な で
春を見つけました。
by石塚
3月21日
豊岡露地1の耕耘をしました。
今畑には冬の作物が植わっています。
知識や努力が足らず失敗してしまった作物たちです。
この次は失敗しないようにするという決意のもと耕耘していきます。
なるべく念入りに耕耘するようにしました。
畑がきれいになりました。
心機一転頑張りたいと思います。
by竹田
3月20日
「アサバ堆肥」さんが10時に堆肥を持って来て
くれました。
竹田君と2人で堆肥を畑に広げます。
スコップと一輪車で何往復もしながら...
昼には、終了しました。
午後からは、「サラダ」で耕耘です。
耕耘していると、必ず、カワイイお客様が
いらっしゃいます。
「ハクセキレイ」長い尾を上下に振る習性がある。
近所の奥様から「菜の花、キレイね!」
と褒められました。
さあ、白ネギ播種に向けて、
期待がふくらみます。
by石塚
3月19日
豊岡の1番ハウスに枝豆を播種しました。
まず準備として耕耘です。
その時にこの「底力」という資材を使用しました。
この資材は先日浜名農園の中村さんから紹介された資材です。
畑の地力を上げてくれる資材だそうです。
これを全面に散布し耕耘しました。
そして管理機で畝立てし、
ローラーで鎮圧します。
そして次は播種です。
今回播種する品種は「たんくろう」という品種です。
これも中村さんのおすすめの品種です。
種はこんな感じです。
この種を1穴に3粒まいて覆土しました。
そして灌水です。
播種したてなのでたっぷり灌水しました。
早く発芽してほしいです。
by竹田
3月19日
⑧ハウスのエンバクのすき込みをしました。
3月13日に刈り倒したものを
水をまいて、耕耘機「サラダ」ですき込みます。
③④ハウスは、ホースで水まきするので
どうしても、少なくなりますが、
ここ⑧ハウスは、スプリンクラーがあります。
by石塚
3月19日
3月8日に播種した、カボチャが
発芽しました。
種の殻を持ち上げるほどの勢いで
すごい生命力です。
すべてのポットが発芽しました。
育苗ハウスは、お昼頃には、38℃にもなります。
畑の周辺も春満開です。
by石塚