
VANSのスニーカー!

何年くらいになるだろうか?
同じデザインの同じ色のスニーカーを履いている。
くたびれてきたら、また同じ物を買って、
ずっと履き続けている。

それは、VANSのスニーカー。
黒で両サイドにゴムが入ったスリップオン。
スルッと履けて、自分の足の形にあっているようで
ジャストフィット!
あちこち傷んで来て、そろそろ替え時かなと思っていたが、
年を越してしまった。
やっと靴屋で買い替える事にした。
並んだ靴の中に、お気に入りを見つけた。

ふと見ると、隣に同じ形で「雨に強い」のポップが目についた。
手に取ってみる。
店員の説明によると、撥水性のある生地で、
いつも買う布製より柔らかく、触り心地がいい。
履いてみると、青い中敷きが少し厚く、
クッションがいい感じ。


特に気に入ったのは、靴底のデザイン。
凹凸がスタッドレスタイヤの様で、滑りにくそう。
以前雨の日、
ビアンカンの店内で滑って、膝をひどく打った
経験があり、これが欲しかった。

少し値段は張るが、
買い替える価値はありそうだ。

by石塚
大根餅!

今が旬の冬野菜の代名詞「大根」。
豚バラ大根やおでんなど、煮込み料理が多いイメージの大根。
違った食感の大根料理を料理研究家「コウ・ケンテツ」のSNSで見つけた。
大根餅。
煮物はチョット苦手という人にもおすすめ。
この頃、ハマっている。手軽に作れるレシピがいい。

まず、千切りスライサーで大根をおろす。
定番は桜エビを入れて香りを出すようだが、
今回は、ベーコンを細く切り、
ボウルに大根と一緒に入れる。

そこに、小麦粉、片栗粉を入れ、
もっちりとパリッとを両立させる。

草ネギの小口切りを加え風味を出す。

しっかり混ぜ合わせ、粉っぽさがなくなったらOK!
フライパンにゴマ油を熱して、たいらに広げる。
厚みを出したいので、20㎝のフライパンを使用。
蓋して蒸焼きにする。

焼き色が付いたら、裏返してゴマ油を回しかけ蓋して焼く。

カットして器に盛れば出来上がりだが、ここでひと手間。
二度焼きにすると、カリッと感が増し、
外カリカリ、中もっちりの「大根餅」の完成!


「大根餅」とは見事なネーミングだ。
もっちりして、酢醬油にラー油を落として、タレにした。
by石塚
前の10件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次の10件