KTC農園 農業体験 ほうれん草収穫
農業体験の続きです。
最近の雨と暖かさでほうれん草大きくなっていました。
っということで収穫体験です。
1株1株丁寧にカマで土の中の根っこを切ります。
土の上の部分を切るとほうれん草の葉っぱが
バラバラ事件になってしまうので慎重に(^^;
3株~4株/人をお土産に持って帰ってもらいました。
畑では肉厚でゴワゴワしているけど
茹でるとやわらか~くなって美味しいよ!
最後に集合写真をパチリ♪
農業の楽しさを満喫できたかな?
皆さんお疲れ様でした!
農業体験の続きです。
最近の雨と暖かさでほうれん草大きくなっていました。
本日は、KTC学院の農業体験の日です。
男爵とメークインの植付作業です。こちらが種芋です。
新規就農する方が農業経営基盤強化促進法による
農地の貸し借りを設定(利用権設定)する場合は
農業調査会に出席し就農計画等について
お話をすることになっています。
10名くらいの地元調査会の皆様の前でお話してきました。
天竜では大変お世話になっている
“石原や”なので日頃のお礼も兼ねて自己紹介。
就農目的や圃場規模、農法や防除、設備、従事者等々の
説明をしてから質問を受けます。
圃場の照会先等をお応えしながら
鳥獣被害や適作物について等の
アドバイスなども頂けました。(感謝)
さて、結果は後日の連絡だそうです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
本日は農業体験の日!
KTC学院の学生さん達が来園しました。
大変助かりましたm(__)m
先生もお疲れ様でした!
雨上がりの納品だったので
堆肥を運んできたトラックがハマって立ち往生(汗)
その場で堆肥を降ろすしかなかったので
隣の空き地にドサっと積ませていただきました(大汗)
トラックは運転手が営農センターに連絡して
何とかしてもらえたようです。
“一年に何回かハマるだよ~”by運転手
申し訳なかったです。。。
<堆肥の近影>
明日以降、畑全体に撒きます!
KTC学園の生徒さんが
お手伝いしていただけるので大変助かります♪
春に向けて準備!準備!
南区の圃場に行ってきました。
現在生育中の九条ネギと玉ネギを観察。
◆九条ネギ
青い部分が太くなってしっかりしてきました。
草ネギとも違う。分ネギとも違う。白ネギとも違う。
これが九条ネギ・・・
やっぱり自分で育ててみないとわかりませんね(^^;
関西系のお好み焼きの「ネギ焼」にはコレ!
◆玉ネギ
こちらも軸がしっかりしてきました。
先日南営農センターに行き堆肥を頼んできました。
来週前半には畑に届く予定です。
そろそろ春の畑の準備ですネ!(^^)
お宅からの風景です。
今日は風が穏やかでとても静か。
空気もおいしく気持ちが良い!
圃場候補の約3反の土地は
地権者が4名いらっしゃって
市の担当者Sさんが足を運んでいただいて
貸していただけるようになりました。感謝です!
3月の農業委員会にかけていただける予定だそうです。
「花桃の里」の奥の橋です。
春になると桜と花桃で素晴らしい絵になる場所ですね。
道中、市の担当者Sさんに春に採れる
山の幸をいろいろ教えていただきました。
天竜の地域資源だと思います。
さて、どう活用するか?ですね。
雪の積もらない浜松の人間としては
気持ちは“うきうき”しましたが経済のことを考えるとちょっと心配。。。
一年中作物が育つ環境にある浜松!
この地で農業が出来ることに
ありがたさを感じて帰ってきたところです(^^)
<ps>
銀世界に浮かれて積もっている雪に2回ほど「ダイブ!」をしましたが
“雪の下には何があるかわからないからやめた方がいいよ・・・”
と地元の人に注意されました。
確かに尖った柵なんかあったら・・・
何もなくてよかったー(汗)
基調講演は
『6次産業による商品開発と情報発信による誘客促進』
道の駅萩しーまーと 駅長:なかさわさかな 様
http://seamart.axis.or.jp/
講演の中で印象に残ったのは
“近き者喜び、遠き者来る”(論語)
利用客のターゲットを、観光客ではなく
まずは地元の住民から始め、結果、観光客も来るようになったそうです。
“餅屋は餅屋”
漁師は漁をするので精いっぱい。
だから加工までやるのは苦であり
生産者、加工業者、販売者、行政・・・
それぞれがプロとしてしっかりと役割を果たす。
さかなさんはリクルート出身の
販売のプロということでした(^^;
マーケティングのことも勉強になりました。
流石ですネ。
農地のことは農業委員会ということで
磐田市役所の農林水産課が窓口になります。
法人が農業参入するのにいろいろ都合の良い生産法人になるのが定石ですが
石原やは売上比率の関係で生産法人にはなれないので
農地法第3条に沿って農地の賃貸契約を行うこととなりました。
書類作成・・・苦手です(^^;
でも一個一個クリアして前進していかないと
ゴールには近づきませんね!
早く畑に入って土をいじりたーーい!!