KTC農園~KTCとゆかいな野菜たち~ 雨上がり
東側から撮影
西側(道路)から撮影
こかぶです。
成長した訳ではありません。
昨日の雨と風により、土が流されました。
東側から撮影
西側(道路)から撮影
こかぶです。
成長した訳ではありません。
昨日の雨と風により、土が流されました。
白ねぎが、一畝終わりました。
その後に、ほうれん草をまいてみます。
気温が高いので、年内か、年始の収穫を目指します!
しかし、寒くなる情報も
とりあえず、畝を作りました
平均的に、しっかりした本葉12枚くらい、外葉の長さ25cmくらいで出荷しています。
葉物はしなびてしまうので、ビニール袋に入れて移動です。
本日は先生2名と、生徒さん4名の作業でした。
葉が20cmを超えたルッコラの収穫
各畝の雑草ぬき
一部、ルッコラ、チンゲンサイの定植
お疲れさまでした
根部分の長さ15cm~24cm 根元の太さ3.5cm~5cm
品種から見れば、長さは20cm、110日で収穫
今日で81日目、日中が暑いので成長がいいのかな?
少し土を掘り、根元の大きさをチェックして収穫しています。
割れたもの、成長不良もあります。
土づくりが原因かな?
こかぶです。
本葉7枚 株全体の広がり約30cm かぶ約2.5cm
ルッコラ
本葉8枚 株全体の広がり約30cm
チンゲンサイ
本葉7枚 株全体の広がり約25cm
美味しいのか?どの作物も虫にかじられています
葉が20cmを超えてきたものがあります。
いよいよ出荷です。
しかし、成長がバラバラです。
無農薬、無化学肥料栽培において、ほうれん草がきちんとできるならば、
その土は合格という考え方もあります。
がんばります